暮らしのノート

遅咲き社会人。静謐な暮らしを求めて日々を綴ります。

またまたピクニックと「だ・わ・へ・し」お片付け法。

こんばんは! sunnyです!

今日も、昨日に引き続きの夏日でしたね〜。

明日からはこの暑さも、少し落ち着くみたいで、寒暖差が心配です。

そういえば、そろそろうちの周りの桜も、ピークを越えました。

すでに桜吹雪が舞っています。

ソメイヨシノが終わってしまっても、次には八重桜が咲きますね!

八重桜の新芽って、わたしにはどうしても桜の塩漬けに見えてしまう……桜餅が食べたい!!!!笑

両親ともに、東日本出身なんですが、うちの桜餅はいつでも道明寺粉です!

関東でよく食べられている、クレープみたいな桜餅、高校生くらいまで知りませんでした。笑

どうして道明寺粉なのかな? 美味しいからかな!?

◆ ◆ ◆

昨日の夏日、またまたピクニックに行ってきました〜!

今度はたまたま休みだった父と妹、わたしの3人です。

またまたお弁当を持って、親水公園へ。

あんまり写真がなかった!

f:id:koma89noma:20180329170719j:plain

中身の代わり映えしないお弁当でしたが、家族に好評でよかった〜!

f:id:koma89noma:20180329170750j:plain

買ってもらった木曽檜のわっぱ。

これにご飯が入るだけで、5割増しかも!

食べ終わった後は、ずーっと茣蓙の上で喋ってました。

何を話したか、もう覚えてないな〜笑

春の曲といえば、みたいな話をした気がする!

キャンディーズがいいね〜、とか。

コートなしで、長い間太陽の下にいられる季節になったことが心底嬉しいです!

高いランチとかもいいけど、こんな風にちょっとしたお弁当を持って外で食べるだけで、すごく特別な気分になりますね!

あと、やっぱり雪平鍋で炊いたご飯が一番おいしい!笑

◆ ◆ ◆

今日は昼過ぎから、また部屋の片付けをしていました。

最近気になっていたのは、箪笥の中の下着類を入れている段。

収まりが悪い、というか……いるものばかりな気もするし、いらないものもある気がする……という中途半端な状態でした。

それを「だ・わ・へ・し」で整理しました!


「だ・わ・へ・し」とは、『婦人之友』で提唱されている片付けの方法です。

  1. だす
  2. わける
  3. へらす
  4. しまう

この4工程に則って整理すれば、きちんと片付けることが出来ます。

まず、片付けようと思っているものを全て出します。

出したものを、種類ごとに分類します。形などではなく、単純に種類で分類した方が良いです。

分類した中から、それぞれ手放すものを探していきます。なければないで良いです。

分類したまま、しまいます。


たったこれだけで、モヤモヤのあった箪笥が、かなりすっきりしました。

一度全て出してしまうことで、持ち物がきちんと可視化できますので、へらす作業がしやすいです。

たとえば、ほつれている靴下や使わなくなった寝る時用手袋、骨盤矯正スパッツなど、ほとんど意識されていなかったものの存在に気付くことが出来ます。

また、一度全て出すので、しまい直す時に、収納方法を再確認しやすいです。

婦人之友』2017年10月号に、詳しく載っているので、気になった方は見てみてください!

この号の特集「毎日を前向きに モノと心の整え方」座談会には、わたしが目指す静謐な暮らしのヒントがたくさんあり、かなり面白いです。

片付ける、整理する、ということがどういうことなのか、改めて考えるきっかけになりました。

◆ ◆ ◆

今週が最後の春休みです。

これまではなかった不安がふっとよぎったりもしますが、掃除や家事などをしていると、それもまぎれます。

しかし、悩みすぎないのがわたしの取り柄!笑

不安がっていても好転しないし、とりあえず目の前のことを一心にやれば大丈夫!

残りの春休みを楽しみまくることが一番大事!!

ということで、明日は学部時代からの仲良し女子会に行ってきます!笑

なんと今回は、ちょっとドキドキするお店へ……今から楽しみだ〜!!!!

◆ ◆ ◆

今日はすごく片付けを頑張りました!

部屋に置いてあった段ボールがなくなり、床に置かれていた『AKIRA』も移動できたし、いらないノート類も整理できたし……

だけど、一つ片付くと他のところが気になる! これも片付ける者の宿命か……なんて。

一朝一夕にはいかないぞ、と胸に刻んで、ゆっくり頑張ります!

お読みいただきありがとうございました!

思い思いの春をお過ごしください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村